【実録】沖縄で結婚式を挙げたので費用と感想を公開

以前、沖縄で結婚式を挙げました。まさか僕が沖縄で結婚式を挙げるなんて思ってもいませんでした。

沖縄での結婚式なので、さすがに友人らを呼ぶことはできませんでしたが、家族だけの結婚式でも本当に挙げてよかったと思っています。

今回は沖縄での結婚式に憧れている人もいると思いますので、実際にかかった費用や、感想をお伝えしていきます。時期によって変動があると思いますが、これから沖縄で結婚式を挙げる予定の方たちの参考になれば嬉しいです。

目次

沖縄の結婚式でかかった費用は約160万円

沖縄での結婚式の費用ですが、だいたい160万円かかりました。金額や人数は以下の通りです。

  • 結婚式:約100万円
  • 旅費:約60万円
  • 新郎新婦:2名  新郎・新婦ゲスト:各3名   計8名

詳しい内訳は後ほど書きますが、恐らく金額は挙式の内容的には安いほうだと思います。

旅費については、愛知県から沖縄県までを飛行機となっています。

【約100万円】結婚式の内訳

結婚式で100万が安いのか高いのかは、内容次第だと思いますので内容も紹介します。

  • 式場費用 (土日):450,000円
  • 写真&アルバム:プラン内
  • タキシード(1着):110,000円
  • ドレス(2着):360,000円
  • ゲスト用かりゆし(6着):25,000円
  • ブーケ:25,300
  • メイクリハーサル(新婦):22,000円
  • ヘアチェンジ(新婦):16,500円
  • フラワーシャワー:8,000円
  • 追加フォト(ホテル内撮影):110,000円

【約60万円】旅費の内訳

旅費は時期や予約のタイミングでかなり変わってくるので、あまり参考にならないかもしれませんが紹介します。

新郎新婦

  • 飛行機(往復):約60,000円 
  • ホテル代 4泊:約120,000円
  • レンタカー(5日間):約25,000円

新郎ゲスト 3名

  • 飛行機(往復):約75,000円
  • ホテル代 2泊:約92,000円
  • レンタカー(4日間):約21,000円

新婦ゲスト 3名

  • 飛行機(往復):約95,000円
  • ホテル代 2泊:約85,000円
  • レンタカー(3日間):約16,000円

結婚式の費用はどこまでやるかで大きく変わる

当たり前の話ではありますが、結婚式の費用はどこまでやるかで金額が大きく変わります。あれもこれもやりたいとなると費用はどんどん増えてしまいます。逆に制限をすると満足な結婚式にならず、あとから後悔してしまう可能性もあります。

因みに自分が契約をしたところは、指定された中から選ばないといけなかったり、プラン外だからと追加費用がかかったりしました。

相見積りは必須

個人的には安いほうだと思っているのですが、実際にこの金額が安いのかは正直わかりません。ただ、3社で比較をして一番安いところを選んでいます。

また、最終的にドレスを2着にして100万程度だったのですが、比較をした際は他の2社はドレスが1着で同じような金額でした。3社には当初同じ内容で見積りをしてもらったので、ブライダルサロンによってかなり金額差があると思います。

それともう一つ選んだ決め手があり、運がよかったのか一番安いところがプランナーの人柄もよく、親身で丁寧な提案をして頂けたので迷うことなく、そこを選んだというのもあります。

ですので、面倒でもいくつかのブライダルサロンで比較をすることをおすすめします。

旅費も比較的安い(はず)

僕たちは飛行機やホテルはブライダルサロンの旅行代理店で契約をしました。

最初は自分らで予約した方が安いと思っていたのですが、飛行機代を比較をしたところ代理店にお願いした方が安かったので、全て丸投げをしました。希望だけ伝えれば、あとは全てやってくれるので本当に楽でした。

全員で8人で少ないとはいえ、飛行機やホテルの手配をすべてやっていたらと考えると任せて正解だったと思っています。

正直費用はもっと抑えられた

今回、事前に祝儀を両家から貰っていたのでゲストの費用は全て負担しました。負担をしたことで旅費も高額にはなってしまいましたが、正直抑えようと思えば抑えれる部分はあったと思います。

だだ、こちらのワガママで沖縄まで来てもらったので、今までのお礼も兼ねて結婚式前日分と当日分を二人で決めて負担した形です。

どこまで負担するかは、それぞれで決めればいいと思います。

沖縄での結婚式のメリット

僕が実際に沖縄で結婚式を挙げて感じたメリットは以下の通りです。

  • 圧倒的な景色のよさ
  • 新婚旅行も兼ねることができる
  • ゲストにも旅行を楽しんでもらえる

圧倒的な景色のよさ

沖縄での結婚式のよさは、なによりロケーションの良さだと思います。多くのチャペルはバックが海なので式の最中も景色がよく、写真が本当に映えます。

そういったチャペルは近くにビーチもあるのでフォトウェディングで、とてもいい写真を残すことができます。

新婚旅行を兼ねることができる

他には新婚旅行を兼ねることができるのもメリットの1つだと思います。リゾートホテルも多く、観光地も多いので新婚旅行にも最適です。

僕らも新婚旅行を兼ねての結婚式だったので、ホテルにあったプライベートビーチやアクティビティ、観光を楽しみました。

ゲストにも旅行を楽しんでもらえる

沖縄での結婚式はゲストにも沖縄を楽しんでもらえるというのもメリットの1つです。

僕たちはゲストに結婚式の前日と当日の2泊分のホテルを用意しましたが、僕の家族は追加で1泊、実費でホテルを用意して沖縄を楽しんでいました。両親からは沖縄を楽しめたと感謝の連絡があったほどでした。

沖縄での結婚式のデメリット

逆にメリットだけではなくデメリットもあります。事前にデメリットの把握をしておくのも必要です。

以下は自分が感じたデメリットです。

  • 現地での下見が難しい
  • 台風などの天候に左右されやすい
  • 交通費がかさむ

現地での下見が難しい

この記事を読んでいる人の多くは沖縄県外の方だと思います。そういった方ですと現地での下見が難しく当日までチャペルの雰囲気がわからないです。

これは、沖縄で結婚式を挙げる際のデメリットと言えると思います。

いざ、実物を見たら思ってたより小さかったり、景色が違うといったようなこともあるようです。

実際に僕たちも前日の現地打ち合わせまでチャペルを見ることはできていません。

ですので、どんなチャペルなのかを写真や口コミ等で調べることが必要です。

僕が実際にプランナーの方が教えてくれたのは、「バージンロードの長さの確認」と「参考写真にチャペル内の引きの写真の確認」でした。この2つでなんとなくの大きさを想像することができると教えて頂きました。

台風などの天候に左右されやすい

沖縄は台風の影響を受けやすい地域です。そのため、ほとんどの場合が飛行機を使って沖縄まで行くと思いますが、台風の影響で欠航となることもあります。欠航となってしまうと沖縄までたどり着くことができずにキャンセルになってしまうこともあります。

多くの場合が5月頃から11月頃に台風が接近するので、それ以外の時期で検討をするといいかもしれません。

出典:気象庁ホームページ(https://www.data.jma.go.jp/yoho/typhoon/statistics/accession/okinawa_amami.html

交通費がかさむ

沖縄での結婚式は交通費や宿泊費で出費が多くなってしまいます。特に僕たちのようにゲストの費用も負担をすると余計です。

一度きりのイベントなので費用は無視をするのか、節約できるところは節約するのかは、それぞれあると思います。また、ゲスト側の費用をどこまで出すかもあると思います。

金額が金額なだけに、お金の問題は必ずありますので、2人でしっかりと検討しましょう。

結婚式の費用の節約方法

因みに、自分らはやりたいことをほとんど全てをおこなった形ですが、もし節約をするのであれば

  • 自分らの宿泊を4泊5日から3泊4日にする
  • ホテルを結婚式後はビジネスホテルにする
  • ゲストの旅費の負担分を減らす
  • ドレスを1着にする

がやれた節約の方法かなと思います。

僕らの場合であれば、これだけでも恐らく20〜30万円くらいは抑えることができるはずです。

披露宴はやらなかったので決めることは少なかった

実際に結婚式を挙げて思ったのは結婚式だけだと決めることが少なかったです。決めたこといえば日程と開始時間、あとは衣装くらいです。

4ヶ月前に話を聞きに行って契約をしましたが、それでもスケジュール的には余裕がありました。

ただ、結婚式の衣装でかなり悩む人もいるみたいで、ギリギリまで決まらないなんてこともあるらしいので、人によっては注意が必要かもしれません。

結婚式は思っていたよりもよかった

正直、結婚式はやる前は女性のためのイベントだと思っていました。ですが、実際に結婚式を挙げて感じたのは、二人のイベントなんだということです。

泣かないだろうと思っていた僕も、リハーサルですでに感極まって泣いてしまったし、終わった今では本当にやってよかったなと心の底から思っています。

結婚式自体はたったの30分程度で終わってしまって、かかる費用も160万円とすごく高いですが、一つの節目のお互いの晴れ舞台と考えたら全く損ではないと個人的には思ってます。

もし、知り合いで結婚式をするか悩んでいると相談されたら、間違いなく僕はやったほうがいいとおすすめするくらいによかったイベントです。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次