きままにぐっさんぽ

  • ホーム
  • お問い合わせ

おすすめ記事

生活

2025/10/17

【体験談】稽留流産から手術までの流れ

生活

2025/5/1

【テクシーリュクス TU-7002】革靴はもう我慢しな...

スポーツ

2025/10/11

約4ヶ月でハーフマラソン初心者が1時間36分で完走した...

レビュー 本

2025/4/29

【DIE WITH ZERO】お金じゃなく思い出を残す...

生活

2025/1/20

【実録】沖縄で結婚式を挙げたので費用と感想を公開

新着記事

レビュー 本

2025/11/5

【夢をかなえるゾウ1】コツコツは勝つコツ【要約・書評】

突然だけど「自分を変えたい」「成功したい」と思っていても、なかなか行動ができずに同じ日々を繰り返していないだろうか。今回はそんな時にぜひ読んでほしい本の紹介をする。 それが『夢をかなえるゾウ1』だ。 この本はそんな変わりたいのに変われない人に向けて書かれた本で、この記事執筆時点で5冊ものシリーズが発売されている大人気シリーズでもある。 この記事では『夢をかなえるゾウ1』の要約と、自分が読んで感じたことを書いていく。 まだ読んだことがない人は、この機会にぜひ手に取ってみてほしい。 行動して継続することと喜ば ...

レビュー 本

2025/10/26

【世界の一流は雑談で何を話しているのか】雑談を武器にする方法【書評・要約】

俺は本業で営業をしているんだけど、職業的に人と話す機会が多い。仕事の話はもちろん、雑談をすることも多くあるんだ。ただ雑談は得意じゃない自覚があって、もう少し上手になりたいなと自分の成長につながるヒントを探していた。 そんな時に見つけたのが、今回紹介をするこの本。『世界の一流は雑談で何を話しているのか』だ。 タイトルに惹かれて、世界の一流の雑談を学び今後の本業に取り入れようと思って手に取った。 今回は、この本を読んで学んだことをまとめつつ、再度自分に落とし込むために解説をしていく。この記事でこの本が面白そう ...

生活

2025/10/18

【体験談】出生前診断を受けてきたリアルな費用と検査の話【NITP】

俺の妻は過去に流産から胎盤ポリープを発症したりと色々あったが、嬉しいことにもう一度妊娠することができた。だからこそ、前回は順調にいかなかった分、今回は俺も妻も元気に生まれてきてほしいという気持ちが人一倍強いように思う。 元気に生まれてきてくれればとは思うのだけど、もう一つ欲張りな願いとして障害なく生まれてきてほしいとも思っている。 実はこれを調べる方法があって、それが『出生前診断』。これは染色体異常や形態異常の一部疾患を母体の中にいるときから調べることができる。俺と妻は相談をして、この出生前診断の検査を受 ...

生活

2025/10/4

【持ち家vs賃貸】30代の俺がリスクを背負ってでも持ち家の購入を決めた理由

我が家は生活環境が変わろうとしている。というのも他の記事で書いているんだけど、妻が妊娠をして家族が増える予定なんだ。まだ、何が起きるかわからないけど順調にいけば半年後には一人増える予定。 今は妻と二人暮らしで1LDKの賃貸に住んでいるけど、子供が大きくなれば間違いなく手狭になるから、引っ越しも視野に入ってくる。そうすると引っ越し先を、もう一度賃貸にするのか、思い切って持ち家にするのかという悩みがある。この悩みは「持ち家vs賃貸」と議論されるくらい、世の家族の大きな悩みの一つでもある。 今回は俺が持ち家vs ...

ガジェット レビュー

2025/9/17

【SwitchBot ハブミニ(Matter対応) レビュー】便利すぎて手放せない

最近はエアコンがなければ耐えられないくらいに暑い。だから家に帰っても熱がこもっていて地獄。むしろ家の中の方が熱くない?って日もあるから、エアコンをつけても部屋が涼しくなるまでに時間がかかってしばらく汗が止まらない。 そんな時の救世主がSwitchBotのハブミニという製品。これがあれば家の中では暑さとは無縁の生活ができるようになる。 他にもSwitchBotは便利な機能があるので、今回2台目の購入をしたので使い勝手などをレビューしていきたい。 SwitchBot ハブミニの詳細 SwitchBotのハブミ ...

レビュー 生活

2025/8/15

【エンジェルサウンズ JPD-100S mini レビュー】 日々の不安を解消できる

我が家は過去に記事にもしてるけど流産の経験がある。だけど、有難いことに妻はもう一度、妊娠することができた。 すごい嬉しい半面、過去の流産がどうしてもフラッシュバックして不安が付きまとう。俺が不安ということは、身籠っている妻のほうが不安なわけで、少しでも不安を解消できないかと思って今回『エンジェルサウンズ』を購入したので使用感をレビューしたい。 購入検討の参考になれば幸い。 流産経験で検診が不安だった エンジェルサウンズを購入したきっかけは、俺自身もそうだけど妻が通院の度に不安になっていたからなんだ。俺も診 ...

レビュー 本

2025/8/12

【頭のいい人が話す前に考えていること】信頼される人になるための思考法【要約・レビュー】

営業マンになって約8年。未だに「どうすれば上手く伝わるのか」という悩みを抱えていた。 自分では理解しているつもりなのに、いざ話してみると相手の頭の上に「?」が浮かんでいることも。こっちはわかりやすく伝えているつもりだから、どうしたらいいのかを考えても正解がわからない。 だけど、ふと立ち寄った本屋で平積みに置かれている『頭のいい人が話す前に考えていること』という本を見つけた。その時に今、読むべき本はこれだと直感した。 今回は僕が実際にこの本を読んで何を学んだのかをレビューする。僕と同じように伝え方で悩んでい ...

レビュー 生活

2025/7/30

【日丸屋製作所 節水シャワーヘッド レビュー】我慢せずに節約ができる

最近、固定費をどうやって抑えるかで頭を悩ませている。特に生活に欠かせない光熱費が上がるのはかなりの痛手。 そこで、節約の方法を調べて今回購入したのが日丸屋製作所の節水シャワーヘッド。 工具も不要で簡単に取り替えができるのに試したことがなかったから、物は試しだと思って導入してみたところ水道代を下げることができた。けど、個人的には思っていたより下がらなかったなという印象。 今回は、2人家族での比較ではあるが、節水シャワーヘッドのメリットデメリットも含め、導入前と導入後で実際の効果はどうなんだ?という疑問を解決 ...

雑記

2025/7/6

【営業8年目】人見知りでもできた営業に必要なスキル【10選】

気づけば僕の営業人生も8年目に突入しました。学生時代は人見知りだった僕でも、今ではなんとか営業として成果を残せるようになっています。 そんな営業ですが、僕も最初からうまくできていたわけではありません。新人の頃は毎日のように上司に怒られ、何度も壁にぶつかりながら試行錯誤をして、今では当時より営業スキルが磨かれたと思っております。 今回、そんな僕が今までの経験から営業に必要だと思うスキルをまとめてみました。営業で結果を出す人はある思考と行動のコツを知っているだけなんです。 この記事では営業スキルの基礎をお伝え ...

生活

2025/6/30

忙しい社会人が早起きをするための習慣化のコツ

ブログだったり英語の勉強だったり、やりたいことがあるのに気づけば毎日の家事や仕事で終わっていく日々。どうにか時間を捻出したく編み出したのが「いつもより少し早く起きれば自分の時間が増えるんじゃないか?」という単純な方法。 とはいえ生まれてこの方、平日は家を出る30分前にしか起きず、土日も目が覚めるまで寝続けていた僕なのでなかなかのハードルの高さ。 そんな人生を過ごしていた僕が、今では平日は家を出る1時間以上前には起きて、土日は7時に起きて自分のやりたいことをやる生活をしています。 今回は朝早く起きることが苦 ...

スポーツ

2025/10/11

約4ヶ月でハーフマラソン初心者が1時間36分で完走した練習法を解説

僕は2024年の冬にハーフマラソンのレースに参加しました。エントリーした理由も1回くらい走ってみたいなというだけの理由。 学生時代にはスポーツをやっていましたが、長距離は未経験で準備期間は約4ヶ月。「ちょっと練習期間が短すぎるかな」と思っていましたが、なんとか完走することができました。しかも個人的には好タイムで1時間36分。個人的にはかなり上出来のタイムだった思っています。 今回は4ヶ月で、このタイムを達成するまでの過程を記事にしていきます。初めてハーフマラソンのエントリーをする人など、初心者の方の練習の ...

スポーツ 生活

2025/6/7

30代サラリーマンの僕が痩せるために取り入れた生活習慣【5選】

30代になって気づけば若い時と比べてお腹まわりがどうも気になる。食べ過ぎているわけでもなく、今までと同じ生活をしているはずなのに、なぜかスーツがきつくなっていたり、体重が少しずつ増加していたり。そんな30代の方は多いんじゃないでしょうか? 僕も1年ほど前から、「なんか太ってきたな」と体重計に乗ったら4~5kg、体重が増えていました。さすがの僕も「これはなんとかしないと」と思いダイエットを決意しました。 とはいえ、いきなりストイックにジム通いも無理だと思ったので、手軽で楽に始められるダイエットはないものかと ...

雑記

2025/8/12

【ハワイ旅行】ツアー行程5日間のリアルな費用と本音【HISツアー体験談】

先日、人生で初めてハワイへ行ってきました。久々の海外旅行は本当に素晴らしい体験ができました。日本とは違う文化などを感じることができました。 そして、ハワイ旅行を検討している方が一番気になるのは、やはり『費用』ではないでしょうか?最近は円安や物価高の影響もありますからね。 この記事では、僕が実際に利用したHISのパッケージツアーの体験談を交えながら、かかったリアルな費用、準備して良かったこと、そして「ここはどうなの?」という正直な感想まで、包み隠さずお伝えします。 「なるべく費用を抑えたいけど、ハワイを満喫 ...

生活

2025/5/15

【楽天 火災保険が終了】選び直した保険と選定のポイント【チューリッヒ ミニケア賃貸保険】

2025年、僕が契約をしていた楽天の火災保険が突然サービス終了するという通知が届きました。まさか自分が加入している保険がなくなるのかと思いました。 賃貸暮らしでも火災保険は加入が必須。とはいえ、不動産会社の提携の保険ではなく自分で選んで契約していたので、もう一度探すのも悩ましい問題でした。 ですが、そうもいっていられず、いろいろな会社を比較して新たに加入する保険会社を決めました。 今回は僕が保険会社をどう比較し、どのような基準で選んだのか、そして気づいたこと・簡単な比較方法を詳しくご紹介します。賃火災保険 ...

1 2 Next »

カテゴリー

  • ガジェット
  • スポーツ
  • レビュー
  • 本
  • 生活
  • 雑記
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

きままにぐっさんぽ

© 2025 きままにぐっさんぽ