おすすめ記事
【SwitchBot ハブミニ(Matter対応) レビュー】便利すぎて手放せない
最近はエアコンがなければ耐えられないくらいに暑い。だから家に帰っても熱がこもっていて地獄。むしろ家の中の方が熱くない?って日もあるから、エアコンをつけても部屋が涼しくなるまでに時間がかかってしばらく汗が止まらない。 そんな時の救世主がSwitchBotのハブミニという製品。これがあれば家の中では暑さとは無縁の生活ができるようになる。 他にもSwitchBotは便利な機能があるので、今回2台目の購入をしたので使い勝手などをレビューしていきたい。 SwitchBot ハブミニの詳細 SwitchBotのハブミ ...
【エンジェルサウンズ JPD-100S mini レビュー】 日々の不安を解消できる
我が家は過去に記事にもしてるけど流産の経験がある。だけど、有難いことに妻はもう一度、妊娠することができた。 すごい嬉しい半面、過去の流産がどうしてもフラッシュバックして不安が付きまとう。俺が不安ということは、身籠っている妻のほうが不安なわけで、少しでも不安を解消できないかと思って今回『エンジェルサウンズ』を購入したので使用感をレビューしたい。 購入検討の参考になれば幸い。 流産経験で検診が不安だった エンジェルサウンズを購入したきっかけは、俺自身もそうだけど妻が通院の度に不安になっていたからなんだ。俺も診 ...
【頭のいい人が話す前に考えていること】信頼される人になるための思考法【要約・レビュー】
営業マンになって約8年。未だに「どうすれば上手く伝わるのか」という悩みを抱えていた。 自分では理解しているつもりなのに、いざ話してみると相手の頭の上に「?」が浮かんでいることも。こっちはわかりやすく伝えているつもりだから、どうしたらいいのかを考えても正解がわからない。 だけど、ふと立ち寄った本屋で平積みに置かれている『頭のいい人が話す前に考えていること』という本を見つけた。その時に今、読むべき本はこれだと直感した。 今回は僕が実際にこの本を読んで何を学んだのかをレビューする。僕と同じように伝え方で悩んでい ...
【日丸屋製作所 節水シャワーヘッド レビュー】我慢せずに節約ができる
最近、固定費をどうやって抑えるかで頭を悩ませている。特に生活に欠かせない光熱費が上がるのはかなりの痛手。 そこで、節約の方法を調べて今回購入したのが日丸屋製作所の節水シャワーヘッド。 工具も不要で簡単に取り替えができるのに試したことがなかったから、物は試しだと思って導入してみたところ水道代を下げることができた。けど、個人的には思っていたより下がらなかったなという印象。 今回は、2人家族での比較ではあるが、節水シャワーヘッドのメリットデメリットも含め、導入前と導入後で実際の効果はどうなんだ?という疑問を解決 ...
【営業8年目】人見知りでもできた営業に必要なスキル【10選】
気づけば僕の営業人生も8年目に突入しました。学生時代は人見知りだった僕でも、今ではなんとか営業として成果を残せるようになっています。 そんな営業ですが、僕も最初からうまくできていたわけではありません。新人の頃は毎日のように上司に怒られ、何度も壁にぶつかりながら試行錯誤をして、今では当時より営業スキルが磨かれたと思っております。 今回、そんな僕が今までの経験から営業に必要だと思うスキルをまとめてみました。営業で結果を出す人はある思考と行動のコツを知っているだけなんです。 この記事では営業スキルの基礎をお伝え ...